こんにちは。動物好きなデザイナーはちです。
ワニとコウモリと猫目猫科が好きと言うと、よく「え?」と聞き返されます。
▲マヌルネコを動物園で見るのが好きです。
最近動物キャラクターで成功した事例と言うと、「けものフレンズ」も浮かび上がるのではないでしょうか?
スマホアプリから始まり、サービス終了後にアニメ化されるという、少し惜しいシステムでしたが、アニメは大成功を遂げ、一躍ブームとなりましたね!
今は、沢山の動物園でコラボレーションや、作品をにおわせる装飾などがされており、それを目当てに足を運ぶ人も多いのではないでしょうか?
そのブームに調度良くゴールデンウィークも重なり、今年のゴールデンウィークの動物園は今までにないくらいの人が訪れたかもしれませんね!
動物をキャラクターのモチーフにすることによって動物園はもちろん、動物に関するグッズの増加や、ペットを飼い始める人など、動物関連の商業が増えると思います。
グッズ展開をするにあたっても、動物は色んなグッズに起こしやすいうえ、普段何の抵抗もなく持ち歩くこともできると思います。
動物のキャラクターは人の心をつかみやすいですが、どのような形でキャラクターに起こすのか、どのような形で売りに出していくのかで結果は変わってくると思います。
「けものフレンズ」は、人間は人間の姿に惹かれると言う、人間特有の意識を上手くキャラクターに落とし込み、動物のアイディンティティを崩さず、人の形にし野に放ったのは大きな成功の元だったのかもしれません。
私もちょっとした工夫をし、モチーフを崩さずにキャラクターを作れていけるクリエーターを目指していきたいです。
【けものフレンズ公式サイト:http://kemono-friends.jp/】
けものフレンズとは真逆に・・・
動物に、ホラーと刺激を求めるのであれば「ジンメン」と言う漫画作品をオススメします!
かなりグロテスクパニックホラーですが、奥深い物語です。